オーッ!
我が家にスキー場が出現しました!
ジャンプ台でも良いかも。
うちは、だれ一人できませんが。
素晴らしく積もりましたねぇ。
昨夜は、アプローチの誘導灯が雪の中に埋もれたまま
光を放っていて、美しかった。
玄関ドアの前にどんどん積もっていくので、
時々ドアを開けないと、閉じ込められそう。
ゴミを置いているベランダにも積もってしまい、
ドアも開ききらないし、ごみも捨てられない。
起こってみないとわからない、体験の数々。
玄関前通路はご近所のご協力もいただいて雪かきできました。
ありがとうございます!
明日は車出せるでしょう。
雪だるまもかまくらもあちこちで見ました。
暖かくなったので、溶けちゃうかな。
雪国の人は、冬中ずっとこんな生活なんですね。
大変だけど、雨より明るい気分になれますね。
ご近所の方々とも、つながりができそう。
短い、雪国体験でした。
コメントをお書きください
堀口 精一 (火曜日, 11 2月 2014 14:49)
ご無沙汰しております。堀口です。関東方面では、大変な雪になったみたいですが、私の所は雨でした。今は、まったく雪はありません。毎年2~3度は雪かきをするのですが、今年はまだ1回もしてません。
それと、富士山まで1時間ぐらいでいけるのですか!うらやましいです。私は、5~6時間掛けて年に数回行ってます。ほうとう屋さんは、ほうとう不動ですね。
今度行くときは、私も行ってみます。
よねやま (火曜日, 11 2月 2014 21:23)
コメント、ありがとうございます!
今年の雪かきは楽しくできました。
必ず毎年あることではないので、楽しくできたのかもしれませんね。
富士山まで、というより富士五湖付近までなら1時間くらいです。
登るより眺める方がいつも中心なので、登山口までどのくらいなのでしょうか?
まったく知らなくて、すみません。
国立からも、冬の天気の良い日は美しい富士山を眺められるんですよ。
今日は夕焼けも素敵な色合いで、幸せな気持ちになりました。
ぜひ、遊びに来てくださいね!